配偶者の借金の返済は?連帯保証人での債務整理は?

  • 配偶者の借金は返済しなければいけないのか?
  • 夫は妻の借金を返済する義務があるのか?
  • 連帯保証人は債務整理ができるのか?

など気になることがあると思います。

そこでこの記事では配偶者の借金返済について詳しく説明していきます。

1.配偶者が抱えた借金は返済する必要があるのか?

「妻が勝手に消費者金融からお金を借りていて、返せなくなりました。業者は夫が借金を返せと言ってきますがどうすればいいのでしょうか?」

といったような悩みを抱えている人は少なくありません。

この場合、夫が借金を返すべきなのかといいますと、別にそんなことはなく、借金を返済する必要がありません。

配偶者の借金の返済義務はないということです。

ただし、保証人や連帯保証人になっている場合は話は別です。

2.配偶者の借金の保証人・連帯保証人になっていない場合について

妻が借金を抱えていても、夫が借金を返済する必要はありません。

その逆もまた同じで、夫が借金を抱えていても、妻が返済する必要がありません。

 

基本的にはこのケースに当てはまることが多いのですが、夫婦の場合は例外があります。

「日常に使うお金で妻もしくは夫がお金を借りた場合は、夫婦で支払う必要がある」

いわゆる生活費に困って、お金を借りた場合ということです。

この場合は借りたお金を2人が生きていくために使うので、連帯責任があるという風になるのです。

例えば離婚時には、生活費で作った借金の場合は、財産分与でお互いに背負うことになります。

これ以外の理由だったら支払う必要がありません。

 

いくら夫婦と言えど、個人的な理由のための借金であれば、借金の返済義務はありません。

例えば、ブランド品を買うために、ギャンブルに使うために借金を作ったなんていうのは支払う必要はありません。

・配偶者の借金を何とかしたい場合はどうすればいいのか?

配偶者の借金はいくら代わりに支払わなくてもいいからといって、夫婦であればなんとかしたいですよね?

その場合には、債務整理を行うことをお勧めします。

債務整理をすることで、借金を減らすことができるので、配偶者が自力で借金を完済することができます。

肩代わりしてしまうと、また借金癖がつく可能性があるので、ある程度の借金は自力で返済させた方がいいです。

もし借金の返済に困るようでしたら、一度弁護士に相談することをお勧めします。

借金をした本人と一緒に弁護士に相談しに行きましょう。

 

とはいえ、いきなり弁護士に相談するのはハードルが高いと思います。

そこで匿名無料で使える借金減額シミュレーターを使うことをお勧めします。

匿名無料でいくら借金が減るかなどを弁護士に相談することができます。

本格的に依頼をする前に借金がどうなるかを把握しておくと、債務整理の検討をしやすくなります。

利用したからと言って必ず依頼しなければいけないわけではないので、試しに使ってみることをお勧めします。

>>とりあえず匿名無料で借金がいくら減るのか弁護士に相談するならこちら

3.配偶者の借金の保証人・連帯保証人になっている場合について

もしも借金の契約するときに保証人や連帯保証人になっている場合は、お金を支払う必要があります。

例え、妻が自己破産をしたとしても、夫の方に借金が移るので、結局支払う必要が出てきてしまうのです。

なので、共通の借金として動くのがいいですね。

 

まだ夫婦でいるのであれば、共通の借金として処理をすることができますが、保証人や連帯保証人は離婚しても残ります。

離婚した相手の借金を返済することになるかもしれないというわけです。

保証人・連帯保証人の場合には、配偶者などは関係なしに、返済義務があると思ってください。

・保証人か連帯保証人かで返済義務の強さが異なる

保証人なのか連帯保証人なのかによって、返済義務の部分が少し変わっているので説明しておきます。

保証人の場合には「催告の抗弁権」や「検索の抗弁権」があり、借金の支払いをある程度拒否することができます。

・催告の抗弁権とは

債権者に支払いを要求されたときに、「まずは本人に請求してください」ということができる権利のことを指します。

・検索の抗弁権とは

債権者が借金をした人に返済を求めても返済がない場合に、保証人に請求することがあります。

その時に「本人には返済するお金があり、強制執行もできる」といって請求を拒否することができる権利を指します。

 

連帯保証人の場合には、「催告の抗弁権」や「検索の抗弁権」がありません。

なので、借りた本人が借金を返さない場合は必ず借金返済の義務を負うことになります。

 

このように保証人や連帯保証人になっていると、借りた人がお金を返さない場合、代わりに借金を背負うことになります。

万が一、保証人や連帯保証人になったせいで、多額の借金を抱えてしまったら、弁護士に相談をして債務整理をすることをお勧めします。

また配偶者が連帯保証人の関係にある借金が返済できない場合には、夫婦ともに債務整理を行う必要があります。

二人まとめて債務整理をすることで、借金を大幅に減らしたりチャラにすることができますよ。

>>とりあえず匿名無料で借金がいくら減るのか弁護士に相談するならこちら

タイトルとURLをコピーしました